スマホを肌身はなさず持っている今、移動中やスキマ時間にスマホで本を読む人も多いのではないでしょうか。
でも、電子書籍はどこで買うのがおすすめなのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
電子書籍は紙で買うのとは違い、1度買ってしまうと別の電子書籍ストアでその本を買うことはできません。
なので、どの電子書籍ストアで本を購入するのかは慎重に考えましょう。
今回は、電子書籍といえばだれもが聞いたことはあるKindleと漫画の品揃えがトップクラスのebook japanを5つの項目で比較し、失敗しない電子書籍ストア選びの手助けができれば幸いです。
Kindle・ebookjapanはどんな人におすすめなのか
まずは、Kindleストアとebookjapanのどちらが向いているのかをかんたんにまとめました。
どちらも品揃えはとても多いので、読む本のジャンルや月にどれくらい読むのかによっても変わってきます。
Kindleストアがおすすめな人
- 小説や実用書などの活字の本を読む機会が多い人
- 読書しながらマーカーやメモがとりたい人
- Amazon prime会員の人や、Amazonでよく買い物する人
- Kindle専用端末で電子書籍が読みたい
ebookjapanがおすすめな人
- 漫画を読む機会が多い人
- クーポンなどを使ってお得に本が買いたい人
- 毎日もらえる無料チケットを使って漫画を読みたい人
- PayPayを利用している人
この2つのストアの比較では、Kindleストアの専用端末とebookjapanの無料チケットはそのストアだけなので、この2つで必ずほしいならその電子書籍ストアに決めてしまいましょう。
Kindle・ebookjapanを5つの項目で比較
結局、Kindle・ebookjapanがどんなサイトなのかわからないと、決められないという人も多いと思います。
なので、それぞれのストアを5つの項目にしぼって、比較しながらくわしく説明していきますね。
比較していく項目は
比較項目
- 取り扱っている電子書籍の数
- 料金やクーポン・ポイント還元
- アプリやビューワーでの読みやすさ
- 読み放題サービスの有無
- 支払い方法
いろいろありますが、自分にとって必要だったり、重要なところだけはしっかりチェックしましょう。
取り扱っている電子書籍の数
まずは電子書籍ストアでもっとも大事なのは、置いてある本の数ですよね。
本屋に行っても、そこに全然本が置かれていなかったり、自分が読みたいジャンルがなかったら行かなくなりますよね?
電子書籍ストアでも同じで、取り扱っている本やジャンルの数はしっかり調べる必要があります。
Kindleストア | ebookjapan |
約64.4万冊 ( Kindle本の数) |
59.4万冊 (専門書,医学の記事8万7千件含む) |
2018.1.9時点 http://www7b.biglobe.ne.jp/~yama88/pla_6.html参照
Kindleストアもebookjapanも取り扱っている冊数には大差ありません。
Kindleもebookjapanも、電子書籍ストアでは大手なのでさすがの冊数といえますね。
でも、取り扱っているジャンル別に冊数を見てみるとそれぞれの特徴がよくわかりますよ。
Kindleストア | ebookjapan | |
少年・青年コミック | 約58,000冊 | 約91,000冊 |
少女・女性コミック | 約38,000冊 | 約110,000冊 |
漫画雑誌 | 約3,500冊 | 約2,600冊 |
ライトノベル | 約26,000冊 | 約19,000冊 |
小説・文芸 | 約69,000冊 | 約66,000冊 |
絵本・イラスト | 約1,100冊 | 約1,200冊 |
趣味・ビジネス・実用書 | 約49,000冊 | 約14,000冊 |
写真集 | 約11,000冊 | 約9,600冊 |
マンガではebookjapanのほうが冊数がかなり多く、趣味・実用書などではKindleが圧倒的に多いことがわかります。
とは言っても、どちらも有名なものは取り揃えているので、マニアックなものや数をそこまで読まないのであれば、そこまで気にする必要はないかもしれません。
料金やクーポン・ポイント還元
料金は、電子書籍といってもふつうの本と変わりがないことが多いです。
しかし、セールやクーポンでそれぞれの電子書籍ストア特有のサービスを行なっていることが多いので、よく買うジャンルのセールやクーポンがある電子書籍ストアを選ぶと、よりお得に買うことができるので、くわしく比較していきたいと思います。
Kindle | ebookjapan | |
料金 | 通常より価格が低いことがある | 通常と同様の価格 |
貯まるポイント | Amazonポイント | PayPay・Tポイント |
クーポン・セール |
小説や実用書のセール |
漫画のセールが中心○○%OFFなどのクーポンがもらえる |
読み放題サービスについて
Kindleにもebookjapanにも、毎月定額の料金を払うことで読み放題になるサービスがあります。
しかし読み放題といっても、その数には限りがあるので、自分がよみたいと思う本がサービスの対象となっているかはしっかり確認しましょう。
✔︎Kindleの読み放題サービス
Kindleの読み放題サービスは以下の 2つがあります。
Kindle読み放題サービス
数百冊なので、読み放題のためにAmazonプライム会員になるのはおすすめしませんが、もうすでにプライム会員なら1度チェックするのをオススメします。
Kindle Unlimitedでは、対象となっている本の数が和書12万冊以上、洋書120万冊以上という桁違いの数が対象となっています。
私もKindle Unlimitedに加入していますが、有名な本も多く読むことができるので、特におすすめです。
これはどちらのサービスも、読むにはKindleアプリが必要です。
さらに、1度に保存しておける数が10冊なので、10冊以上読むときは、いずれかの本を削除して枠を空けなければいけないので注意しましょう。
✔︎ebookjapanの読み放題サービス
ebookjapanの読み放題サービスは、Yahooプレミアム会員になることでサービスを受けることができます。
ebookjapanの読み放題サービス
Yahoo!プレミアム会員(580円/月額)の特典として、「雑誌110誌以上&漫画13,000冊以上」の読み放題サービスが受けられる。
しかし、prime readingは数百冊しか対象でなかったのに対して、ebookjapanの読み放題サービスはマンガ・雑誌中心に10,000冊以上も読むことができます。
読み放題だけみるとあまりお得に感じませんが、Yahooプレミアム会員のほかのサービスも受けることができるので、いろんなサービスがあるほうがいいという人にはおすすめですね。
さらに、Yahooプレミアム会員は6ヶ月間の無料お試し期間があるので、まとまった時間があるときに登録して、読み切ってしまうのもいいかもしれませんね。
Kindle・ebookjapanの支払い方法
最後に、支払い方法をくわしく見ていきたいと思います。
支払い方法には特に大きなちがいは無いので、自分が使おうと思っている決済方法が使えるかだけ確認しておきましょう。
どちらも口座引き落としや、コンビニ払いなどは使えないので注意しましょう。
どうしてもクレジットカードや銀行口座を使えない場合は、コンビニでamazonギフト券を購入して、Amazon(Kindle)で購入しましょう。
Kindle、ebookjapanで使える支払い方法を下にまとめてみました。
Kindle (Amazon)
クレジットカード
・ドコモ払い
・キャリア決済
・au WALLET
・プリペイドカード
・Amazonギフト券
ebookjapan
・クレジットカード(Yahoo!ウォレットにあらかじめ登録したカードの使用も可)
・ドコモ払い
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い
・ワイモバイルまとめて支払い
・WebMoney
・BitCash
・PayPay残高
ebookjapanで買った本をKindleで読むことはできるのか
最後に、「ebookjapanで購入した本のデータをKindleに移行させることができるのか」について説明していきたいと思います。
結論から言うとできません。
これは、各電子書籍ストアで購入した本はそのストアにデータが保存されてしまうからです。
なので、別の端末で読みたい時でも、アプリをインストールしてログインすれば、複数の端末で共有できます。
しかし、Kindle専用端末ではKindleしか読むことができないので、もし2つ以上のストアを利用している場合はKindle専用端末は選ばないほうがいいと思います。
まとめ
今回、Kindleとebookjapanを5つの項目でくわしく比較していきました。
自分が読みたいと思っている本のジャンルを中心に選んでいくのが1番いいでしょう。
どちらも登録は無料でできるので、マンガはebookjapan、小説・ビジネス書はKindleで、というように使い分けるのもいいと思います。
今回は以上です。