現在、「サザエさん症候群」という言葉ができるほど、長年日曜日の夜に放送されている「サザエさん」。
そんなサザエさんですが、多くの噂や都市伝説が生まれているようです。
なぜなら,原作のサザエさんが最終話を迎えることなく終わってしまったからだと思われます。
今回は、そんなサザエさんの都市伝説や知られざる事実を紹介していきます。
ちょっとした話のネタとして使えるので知っておくと便利かもしれませんね。
漫画「サザエさん」について

出典:https://www.fujitv.co.jp
実は、サザエさんの原作は新聞に載せられていた4コマ漫画だったんですよね。
それがまとめられて、全68巻(文庫版では45巻)になっています。
その最終巻の最終話の話は都市伝説で語られているような内容ではなかったのです。
それまでと同じように世相をテーマとした、磯野家の日常が描かれて終わります。
しかし、1974年に休載してから再開されなかったので、最終回というものは存在しません。
なのでファンの間でいろいろな噂が広まりました。
サザエさんの衝撃の事実や都市伝説を5つ紹介!
サザエさんの最終回はみんなで海に帰る?

出典:https://girlschannel.net/topics/792037/
都市伝説①
カツオがハワイ旅行のチケットを引き当てて、その行きの飛行機が墜落してしまい、サザエさん一家がそれぞれの名前にちなんだ海のものに変わる説
これはもっとも有名な都市伝説で、サザエさん一家が海の生物で擬人化していたという推測から生まれたものと考えられますね。
もともといた海に戻った後は歳も取らず、ひっそりと暮らしていったのです。
波平は実は1度離婚していた?

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11172351291
都市伝説②
波平の前妻とのできた子どもがサザエで、後妻であるフネさんとの間でできた子どもがカツオ・ワカメであるという説。
これならサザエとカツオの年がかなり離れていることも納得できますよね。
波平は戦時中を生きていたので、戦時中に前妻と死別してしまったのではと推測されています。
実は原作では、前妻と思われる女性のお墓参りに、波平とフネさんの2人で前妻と思われる女性のお墓参りに行っているシーンが描かれています。
タラちゃんには妹がいる?
都市伝説③
タラちゃんにはフグ田ヒトデちゃんという妹が存在している。
ヒトデちゃんはアニメでは登場したことはないのですが、原作では1度登場したことがあるのです。
1954年に発刊された「漫画読本」に掲載された1コマの「サザエさん一家の未来予想図」に、たった1度登場した幻のキャラクター。
さらに天海祐希さん主演のフジテレビ系ドラマ「磯野家の人々〜20年後のサザエさん」では、“幻の磯野家8人目“として桜田ひよりさんが演じています。
アニメ「サザエさん」のじゃんけんは何が出るかわかる?

出典:http://netgeek.biz/archives/10495
都市伝説④
サザエさんのじゃんけんは、エンディングの煙突から出る煙によってサザエさんの出す手がわかる。
サザエさんの出す手は煙が
じゃんけんの手
・輪っか状なら「グー」
・線状なら「チョキ」
・無いなら「パー」
しかし、この説はざんねんながらデマなのです。
私も昔この話を聞いて試そうとしたのに、毎週輪っかしか出なかったのでショックを受けたのを覚えています笑
お正月のサザエさんが25年連続で「チョキ」を出しているという噂があるので、勝ちたい人はお正月が狙い目ですよ。
アニメのオープニングで流れる観光地には膨大なお金が動いている?!

出典:https://rongkk.com/local-information-hyogoken-sazaesan-opening/
都市伝説⑤
サザエさんのオープニングの県のPRには半年で600〜900万円ほどかかるそうです。
サザエさんは長寿の国民的アニメで、安定した視聴率を獲得しているので、宣伝効果はかなりあるでしょうね。
起用される県はどのように決まっているのかは不明のようです。
一説では、各県が自分たちの県をプレゼンした上で決定しているというのがあるようです。
まとめ
長年国民に愛されてきた「サザエさん」に、こんなにも知られざる事実や都市伝説があったのは驚きですよね。
だれもが見たことあるので、今回紹介した話を知っていれば話のネタとして使えるでしょう。
今回は以上です。