book

日常では味わえない興奮を!おすすめサッカー漫画ランキングTOP10

スポーツは現実で味わうのもいいけどマンガもいい

現実ではありえないことが起きるけど気分が爽快になる。

そんな気持ちを味わえるサッカー漫画もランキング形式で紹介します。

ではさっそく行きましょう!

第10位 ANGEL VOICE 1~40巻 週刊少年チャンピオン

[古谷野孝雄]のANGEL VOICE 1 (少年チャンピオン・コミックス)

ANGEL VOICE 

作者:古谷野孝雄 出版社:秋田書店

あらすじ 

ケンカだったらレアル相手でも楽勝!! 腕に覚えのある“ワル”が集まり、“県内最強軍団”と皮肉られる市立蘭山高校サッカー部。 その奇跡の物語が始まる。 熱き心を取り戻せ!! 本格高校サッカー巨編!!

すべてにおいて丁寧に描かれており、ライバルも含めて、すべての登場人物に対する作者の愛情が伝わってくる。

確かに、ストーリーはどこか青臭く、展開にも驚きは少ないかもしれない。

しかし、すべての登場人物の真剣さと優しさに、心が揺さぶられ、泣かされる作品。

ANGEL VOICEを試し読みする

今ならebookjapanで5巻まで無料で読めます

第9位 1/11 じゅういちぶんのいち 1~9巻 ジャンプSO 

1/11 じゅういちぶんのいち 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

1/11 じゅういちぶんのいち 

作者: 中村尚儁  出版社:集英社

あらすじ

自分の才能に限界を感じ、中学卒業と共にサッカーを辞めた安藤ソラ。しかし、女子日本代表・若宮四季との出会いが、心の奥底に眠っていた何かを衝き動かした――。清新な筆致で描かれる、ソラを巡る様々な人間模様――

サッカーを題材にしているけどサッカーの描写は多くない。

試合もないし、練習風景もほとんど描かれないけど、惹きつけられる。

キャプテンの話からマネージャー、一人のプレイヤーと、じゅういちぶんのいちである一人ひとりの物語が一話完結で描かれる。

次の物語は誰の物語で、このサッカー部の先には何が待っているのか。

思わず涙が出てくる、心温まる作品

1/11 じゅういちぶんのいちを試し読みする

第8位 ブルーロック 1~7巻 週刊少年マガジン

ブルーロック(1) (講談社コミックス)

ブルーロック 

原作:金城宗幸 漫画:ノ村優介 出版社:講談社

あらすじ

2018年、W杯、日本代表ベスト16敗退…。これを受け日本フットボール連合は、W杯優勝のため、300人の高校生を集めた育成寮“青い監獄(ブルーロック)”を設立。コーチを務める男・絵心甚八は、日本に必要なのは「エゴイズムにあふれるストライカーだ」と断言。無名のFW・潔 世一たちは、己をエゴイストに変える蹴落とし合いの選別に挑む!

「神様のいうとおり」の原作者のデスゲーム×サッカーという異色の漫画。

ステージの特性上少人数での試合がメインとなるのですが、そのお陰で一人一人のキャラクターに魅力があります。

ブルーロックを試し読みする

第7位 フットボールネーション 1~14巻 ビッグコミックスペリオール

フットボールネーション (1) (ビッグコミックス)

フットボールネーション 

作者:大武ユキ 出版社:小学館

あらすじ

サッカー雑誌の女性カメラマン・緒形は、ある時、アマチーム「東京クルセイド」の取材を命じられる。そのチームの選手応募要項は「脚のきれいな選手求む!」…ふざけたチームだと、しぶしぶ河川敷に出かけた緒形だったが、そのチームとは別に、ある才能に出会う!河川敷を根城に、草サッカーチームの助っ人をしている“ジョーカー”こと沖千尋だった。その才能に目をつけた「東京クルセイド」の監督も、千尋をチームの助っ人として依頼する。「パスミスになるけど…」―全力でやるように監督に言われた千尋は、大胆な発言をする。初めは宣言通りパスミスを繰り返していた千尋だが、チームメイトが彼の実力を認め、彼の意図通りに走り出したらパスが面白いようにつながるようになる。これだけの才能がなぜ、今まで埋もれていたのか?試合後、チームメイトの誰もがそう思いつつも、千尋をチームに迎え入れようとする。だが、当の千尋がそれを拒否!今をときめく高校現役Jリーガー、一ノ瀬迅とも浅からぬ因縁がありそうな千尋、彼の正体は一体…!?また、「東京クルセイド」監督が求める「脚のきれいな選手~」の真意とは!?

フットボールネーションを試し読みする

第6位 キャプテン翼 1~21巻

キャプテン翼 

作者:高橋陽一 出版社:集英社

あらすじ

サッカーボールを友達に育った少年、大空翼は小学6年生。南葛小に転校してきた翼は、修哲小の天才GK・若林源三と出会う。翼は若林に勝負を挑むが、決着は両校の対抗戦でつける事に!!

サッカー大好きな少年、大空翼を主人公として、日向小次郎、若林源三、岬太郎などの魅力的な仲間達と世界を目指していくサッカー漫画でテレビアニメ、ゲーム、映画と様々なメディアで大人気となりました。

ジュニアユーズ編で一度終わったかと見えてその後ゲーム先行となりましたが短編ブラジル編、ワールドユース編、Road To Flance編と止まることを知りません。

日本のサッカー人気に寄与した功績は大です。非現実的ですが、それが当時の子供をわくわくさせてくれました。

キャプテン翼を読む

第5位 BE BLUES!~青になれ~ 1~38巻 少年サンデー

BE BLUES!~青になれ~

作者:田中モトユキ 出版社:小学館

あらすじ

日本人に生まれたら、サッカーをやっているなら…日本代表のユニフォームを手に入れたい!誰だってそうだろ!一条龍は、本気で日本代表になることを夢みているサッカー少年だ。幼なじみの双子・優人と優希といっしょに、まずは全国少年サッカー大会で優勝を目指す!!1対1の躍動感!ゴール前の緊迫感!絶妙の連携プレーを成功させたときの高揚感!サッカーの醍醐味がここにある。本格サッカー大河ロマン堂々開幕!!

この漫画はより洗練された現代サッカーに向かい合った結果、ものすごいリアリティで世界に引き込んできます。

さらにはサッカーというゲームだけでなく、小学校、クラブ、親の考えかたなど、サッカーからみえる社会全体に向かい合った良作です。

BE BLUES!~青になれ~を読む

第4位 アオアシ 1~19巻 ビッグコミックスピリッツ

[小林有吾]のアオアシ(1)【期間限定 無料お試し版】 (ビッグコミックス)

アオアシ

作者:小林有吾 出版社:小学館

あらすじ

愛媛に暮らす中学三年生・青井葦人(あおいアシト)。粗削りながら、強烈なサッカーの才能を秘めているアシトだったが、まっすぐすぎる性格が災いして、大きな挫折を経験することに――― そんなアシトの前に、東京にある強豪Jクラブ「東京シティ・エスペリオン」のユースチーム監督・福田達也(ふくだたつや)が現れる。アシトの無限の可能性を見抜いた福田は、東京で開催される自チームのセレクションを受けるよう勧めて!? 将来、日本のサッカーに革命を起こすことになる少年の運命は、ここから急速に回り始める!!

高校サッカーではなくユースでやるというあまりない設定が今話題の一作

アオアシを読む

ebookjapanなら3巻まで無料で読めます

第3位 エリアの騎士 1~57巻 週刊少年マガジン

[伊賀大晃, 月山可也]のエリアの騎士(1) (週刊少年マガジンコミックス)

エリアの騎士

原作:伊賀大晃 漫画:月山可也

あらすじ

トップ選手も大絶賛!!これぞ本格サッカー漫画!“日本サッカーの至宝”“U-15の天才エース”と呼ばれる兄・逢沢傑(あいざわ・すぐる)に憧れながらも、とある過去の呪縛によって、マネージャー職に「逃げ」てしまった元FW(フォワード)の駆(かける)。人前ではボールを蹴れないそぶりを見せつつも、本当はサッカーをしたくてたまらない――。ジレンマだらけの駆だが、「お前は世界レベルのFWになれる!」という檄(げき)を浴びる。……厳しくやさしい「言葉」の主は、いつも仰ぎ見る兄だった!!

他の作品と比べると57巻と多いが長く続いた理由が読めばわかる。

最終巻は涙なしには読めないほどの感動がまっている。

エリアの騎士を読む

第2位 DAYS 1~36巻 週刊少年マガジン

[安田剛士]のDAYS(1) (週刊少年マガジンコミックス)

DAYS

作者:安田剛士 出版社:講談社

あらすじ

少年たちは全力で、笑い、泣き、走る!!心をジンジン刺激する!激熱サッカー漫画!!――何のとりえもない、特技もない。けれど人知れず、熱い心を秘めた少年・柄本(つかもと)つくし。孤独なサッカーの天才・風間陣(かざま・じん)。嵐の夜、交わるはずのないふたりが出会ったとき、高校サッカーに旋風を巻き起こす、灼熱、感動、奇跡の物語が幕を開ける!!

他のスポーツ漫画でもありそうな主人公設定ですが、周りの支えがあって光る主人公なんだと思います。

サッカーの技術がなくてもいいじゃないですか。

純粋にみんなとサッカーを楽しみたいという思いやその根性だけでもいいと思います。

DAYSを読む

第1位 GIANT KILLING 1~53巻 モーニング

[ツジトモ, 綱本将也]のGIANT KILLING(1) (モーニングコミックス)

GIANT KILLING

画:ツジトモ 作:綱本将也 出版社:講談社

あらすじ

本当にいい監督はゲームを面白くしてくれる!達海猛(たつみ・たけし)、35歳、イングランド帰りのサッカー監督。好物は大物喰いの大番狂わせ=GIANTKILLING(ジャイアント・キリング)!!東京下町の弱小プロサッカークラブ、ETU(イースト・トーキョー・ユナイテッド)の監督に就任した達海が、意表をつく戦略とカリスマ性で、負け癖のついてしまった選手、スタッフ、そしてサポーターたちにパワーをくれる!『U-31』原作者と俊英がタッグを組んだ、これがフットボール漫画の新スタンダード!!

サッカー漫画において、この作品ほど一人一人の人間の感情を細かく表現した作品はないと思います。

まさに、大人のためのサッカー漫画。

特に、弱いチームが強いチームを倒した時の爽快感はたまりません!

GIANT KILLING を読む

まとめ:リアルとは違う楽しみを探そう!

今回リアルに近い作品を紹介しました。

手に汗握るような作品から、心温まる作品まであるため少し手に取って読んでみてください

 

今回は以上です。

-book
-, , ,

Copyright© Jカルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.